たぶん、やらないネタ

Mac miniGentooデュアルブートで入れてみようとか一瞬思った。
が、Mac mini自体がパフォーマンスが悪い*1とのことから-1。
そもそもPowerPC系の玄箱Gentooしてないので-1。

何も考えず、ふつーにMac miniをというのも・・・。

以降、自分用メモ。独り言。口に出すことで考えってまとまるし。

とりあえず、性能の主観評価あたりで。iPodはいらんのでiTuneは使わなくても良いのだが、パフォーマンス見る上では見るべきか。あと騒音〜はどうせ店頭デモ機だと測れないから置いといて。DVI持ってるが、既に埋まってる…。切り替え機を考えるべきかなぁ。D-SUBは論外だし。

そもそも論でいくと「持っている」ことをステータスとしかねない危険性もアル。現状の機体を「器用貧乏」で構成したのが間違いだったが、過ぎた話。金で解決する話。マシンの寿命を省みてもまだ早い。(とはいえ、過去1年ちょっとの突然死が5割あるから危険域。保険はかけてあるがMBやCPUが飛ぶにゃ無力。)2台の使い分け自体が性格に合わないのかもしれない。万能ハイエンドを短めのサイクルで回すのが性格に合うが…。BTXとかS-ATAとか特大内蔵ファンとか次世代光学ドライブ、あたりが購入の鍵になるかもしれない。

HDD容量は危険域に達しているが、この状態から爆発することは無いと見れる。TVチューナーの安物は相性問題で動かない。おかげで1〜2GB/hの爆発は無い・・・。なんで旧マシンだと動くかなぁ…。AMDだからか?全く。MPEG2録画ができると爆発的に増えるからテラバイト単位で…って、そのネタは過去の話だから置いといて。それに絶対悪たるコピーワンス&公共放送を廃して有料スクランブル放送への、明確に法律に違反するB-CASカードの存在がある限り地上デジタルを受信しようなんてことは考えちゃいないし、そもそもPCでデジタル放送を「実用的」に運用なんて2005年段階では全く不可能で夢物語ということはアレだし。将来は録画行為を全面禁止にするだろうし、完全スクランブル化や個人情報を漏洩しないと見れない仕組みになるし、むちゃくちゃ反応遅いし、チャンネル変えるのに何秒待たせるんだ?画質と音質が良くなる代わりに致命的に、完全に命取りになるレベルの不便さを提供する地デジなんぞ金もらってももう見たくも無い。あ、\1.0M/hで8.0h/dの年契約なら考えよう。それ以外でHDDが爆発するようなコンテンツは入ってこないような気がするので暫くは待ち。

ま、パフォーマンスと物理空間上の容量が問題になってくるようなのだが。話に聞けばHDDがボトルネックになってるとかあったし、外付けの重箱HDDからブートするようにしてまともになったとかあるし、「ブラウジング+BGM+スケジューリングetcの日常作業」でさえストレスを溜めそうだと見れる。

…、結局はMacとWinの住み分けとかは問題じゃなくて、静音の日常作業と騒音の非日常作業の分業化が問題になったりとか、静音で両方できればいーじゃんという話にも。いやいや、非日常作業には安定した環境だとか、日常作業にはバックアップを前提とした高耐久性とか…。

結局、悩むだけ悩んで結論の出ないまま終わる独り言。

*1:HDD周りらしい