鹿島 VS 横浜 〜 準決勝後半 〜 柳沢を見つめる赤裸々?な日々

この試合、アウェイゴールのルールで、試合に負けてもトータルで勝てる場合があったけど、勝った締めて欲しい試合でした。

戦評。セカンドボールが全くとれない。柳がボールから逃げてる。
どうも、2列目の運動量が少ないのか、3列目の圧力が無いのか。FW以前の問題。観戦開始直後にゴール前の混戦から失点するあたりDFにもセフティファーストが無いか。2点目も似た形から。今年になっての問題かなぁ。
唯一の、決勝点はカウンター?からのFK。
小笠原移籍より前からこんな状況だったし。時期を決めるなら柳沢復帰のあたりか。それより前で、セレーゾ2年目からかもしれない。

ま、形はともあれ1点入れたのは素晴らしく。
攻撃の要の本山ら、守備の要の大岩、を欠いて、低位低迷の横浜に負けるのは、やっぱりダメ。(ハナから引き分け狙いだろうがね)
千葉川崎が延長突入は驚く。前半2-0を追いつく川崎にも。が、後のニュースによると、退場が響いたか延長後半の阿部のゴールを返せなかったようだ。


監督采配については、選手を信じることを教えられた。たとえ、国内復帰以降1点しか入れてないとしても。結果として決勝進出を決める決勝点をセットプレーから入れるのだから。

で、今日の主審の松村は幾らで誰に買収されていたのか気になる。横浜がいくら蹴り倒してもノーファウル。そこからカウンターになった時だけファウルをとった。プロの審判というのは八百長を作りたい連中から成功報酬をもらってるのか?と疑われても当然の判定。こいつも100年くらいの退場にすべき。

にしても。
普段は他人ごとのように眺めてた青い人波に自分が飲まれようとは思わなんだ。たまに甲府や新潟の皆様は見てたけど。赤とか灰の皆様を見る、内包されるとは。

こんなんなら、特異な出張も捨てたもんじゃないな。