Gentoo

emerge

emergeで、複数パッケージをインストールする場合は、後に続けて幾つものパッケージ名を書いてやれば良いのですが、途中でエラーが発生した場合は、その時点で終了してしまいます。ssh経由で遠隔操作しているときにソレはやたら困るので、「エラー時スキップ…

gentoo

Gentoo Linuxでgentooを使う人が増えている様子。ツリービューを加えてくれればなお良いのです。

困憊る KDE

おおっと、昨晩にセットしておいたコンパイルはあんまり関係ないところでコケてた。やりなおしー。

GentooLinuxでgentooを

あえて言うなら小文字指定で。ツリー型のファイルマネージャの方が好きですが。今更言ってみるもんでもないですが。とりあえず、gentooで。 http://www.obsession.se/gentoo/

/etc/skel

新しいユーザを作ったときに任意に/etc/skel以下のファイルをユーザのホームディレクトリに自動的におくことができる。"adduser(useradd) -m hoge" とか。押し付けがましいディストリビューションはココ以下のファイルが良く練られている。

KDE 3.2.1

やっと出たようです。たぶん。 3.2.0では日本語ロケールが削除されてましたが、.1になって復帰しました。ハイ。…、qt-3.3.1のソースが落とせなかったり。portage-treeを更新してみますかね。…、まだでした。

終わったから、やってみるか。

無音*1のathlonで、無意味にWindowManagerとかプログラミング言語を大量にインストール中。 gpc - pascalは ebuild の書かれ方が悪いのか、3.3.Xには対応したのがかかれてないのか、止まる。~x86 -> x86にしてgpcを入れてみるとしましょうか。 *1:別室ゆえに

Text maid のebuildを書いてみた…、が。

拡張子が ".gz" の癖に圧縮されてない。unpackあたりでリネームする…かなぁ。で、こう書いてみる。 # Copyright 1999-2004 Gentoo Technologies, Inc. # Distributed under the terms of the GNU General Public License v2DESCRIPTION="Text maid is text e…

fluxboxとnedit

http://www.momonga-linux.org/docs/fluxbox-HOWTO/ja/ http://tmaid.sourceforge.jp/ http://anthy.dyndns.info/index.php?%5B%5Buim%A4%AB%A4%E9%BB%C8%A4%A6%5D%5D http://www.ne.jp/asahi/sasagawa/homepage/index-jp.html

portage がエラーを吐いてみた。(後発)

既にa5hrさんのところで書かれてるようですが、とりあえず書き残しておこう。 # emerge -upv worldThese are the packages that I would merge, in order:Calculating world dependencies \Traceback (most recent call last): File "/usr/bin/emerge", line…

Gentoo 2004.0 リリース(2)

Gentoo 2004.0 がリリースされた模様です。 思い立ったが吉日、粗大ゴミことsparcに2004.0をstage3から入れてみる。 silo.conf -> label="Gentoo Linux" のダブルクォートを付け忘れて1分悩む。 それ以外は怖いくらいに順調に。さて、rebootしましょうか。コ…

Gentoo 2004.0 リリース

Gentoo 2004.0 がリリースされた模様です。2〜3日くらいすれば各ミラーに行き渡るのではないかと憶測を呼んでいます。 ということで、できる限りオフィシャル&ミラーに負荷をかけないようにしようかな、と。

防備録 ebuildコマンド

普段 emerge hogehoge とかやってるけど、低レベルインターフェースのebuildでやる場合をちょいちょい思い出せるように書き出しておく。"emerge hoge" は "ebuild hoge merge" で、大まかには合ってる。 merge は、 fetch unpack compile install qmerge の…

たまに嘘つくportage

依存関係に多少嘘が混じってたり。 libtool-1.5.2をコンパイルするためには、autoconf-1.8が必要っぽいけど、先にバージョンを上げてくれなかったり。

USEフラグを変えて、手動的にemergeしなおす方法

# emerge -epv world | grep "変更したUSEフラグ" だーっと表示される # emerge ソレ なんとまぁ、原始的な。でも大抵の場合はコレで十分のような気がする。

grubの忘れがちなオプション

menu.lstを書いてみると。 # 起動後3秒で、デフォルトのブートを始める timeout 3# デフォルトの番号 default 0# GentooLinuxのブート例 title Gentoo Linux (2.4.22-r3) root (hd0,0) kernel (hd0,0)/boot/kernel-2.4.22-gentoo-r3 root=/dev/hda3# ブート…

Wineはもういっぱいいっぱいです

portageからwineを入れようとしてみる。 portagejpのwineを入れようかな… 試してみると、両方エラーで止まる。 仕方ない、原因究明の旅に出ましょうか

portagejp がメンテナンス中にて。

今日の夕刻までportagejpを入れちゃダメとのこと。 ……、cronで自動実行させてるからやっちゃったよ。そんなときの簡単な復旧方法= # rm -rf ${PORTAGE_OVERLAY_JP} # cd ${PORTAGE_OVERLAY_JP}../ # tar xvf[zj] portagejp.tar.(gz|bz2) # emerge portagejp

KDEを使ってみての感想〜

3.2になるともう少し軽くなるようですが、3.1.5を使っての感想。 366Mhz, 128MB の環境だと、実用ぎりぎり〜ダメのラインだと感じる。 700MHz, 256MBならば実用に耐えられるはず。

OpenOffice.org 1.1.0 攻略大作戦

既に、openoffice-binが入っているので、普通はブロックされてますが。 # FORCE_JAVA=yes \ LANGUAGE=81 \ emerge openoffice -BO と、--buildpkgonlyと--nodepsを組み合わせて、日本語ロケール+sun-jdkでコンパイルしてみたら、CFLAGSがアレでも成功。

最近の crontab -l

xx 7 */3 * * /usr/sbin/emerge-webrsync ; /usr/sbin/eupdatedb xx 6 * * * /usr/bin/ntpdate -b ntp.xxxxxxxxxxx && /sbin/hwclock --systohc xx 2 * * * /usr/bin/emerge portagejp ; /usr/sbin/eupdatedb 中途半端な時間に。

OpenOfficeと日本語と

OOoをコンパイルして入れようとするとコケる*1ので、バイナリ版のopenoffice-binを入れていたけど、表記が英語やら、日本語フォントがなんぞやーなど、あったので日本語版のバイナリを入れてみる。 Gentooのpukiwikiから日本語OOoのebuildをもらってくる ソ…

忘れられた機体

正月から触ってなかったGentoo機を思い出す。とりあえずportageからアップデートしておこう…。 古代のノートはもっと微妙だしなぁ・・・。

原因がいっぱいありすぎて

sed: file conftest.s1 line 4: Unterminated `s' command sed: couldn't write 59 items to stdout: Broken pipe と、configure中にsedがエラーを起こしているようで、インストール/アップデートができない。ううむぅ。make.confから見直して見るべきかなー…

emerge -uDpv world

KDE321待ちなのはデフォルトとして。 gconf-1.0.9、libdv、あたりでエラーが発生していた模様。調査の前に他のを入れておこうか。KDE SDKを入れてみようとするが、kdelibsが無いと怒られる*1。UIC?コンパイルオプションについて、二つ調べてみる。 -fstack-…

kernel 2.6.X と | な関係

風邪の噂によると、2.6.2から右上の|とか右下の_が撃てるとかなんとか。ssh経由でいぢっていると全く気にしなくなってしまっていた。あの頃は大騒ぎしたのになぁ。喉元過ぎたらなんとやら。(嘆息)

忘れっぽくできている脳味噌

# emerge =gconf-1.0.9 ってやると、gconf-2.Xではなく、gconf-1.0.9がインストールできる。とゆーのを忘れていたり。

NIC認識周辺

カーネルをコンパイルするときに、カーネル組み込み[*]でコンパイルしておけば、/etc/modules.autoload に書かなくてもドライバは読み込まれる。モジュール[M]でコンパイルすると、/etc/modules.autoload に書いておく OR カーネルにhotplugを組み込んでおい…

現実逃避案

Gentoo Linuxを使って、「CD-ROMだけで動作するTuxRacer」を作ってみたら面白いだろーなぁと、考えるだけ。いわゆる、現実逃避。http://www15.big.or.jp/~yamamori/sun/cdlinux/…、いや、発想だけならあったんだけど、実行に移して無かっただけとも。いやは…

と思ったら。

よくよく見ると、linux-headers(->2.6.1)も上がってました。 こうなったら、Portage overlayのディレクトリに2.6.1のebuildをコピーして、「KEYWORDS="~x86"」にして置いてみたり。