久しぶりのGentoo探求記 2

なので続いてみる。

boot:gentoo nofb noraid dokeymap
keymap = 22 as jp

> auto login as root x4
# fdisk ... は 既に実行済み
@ ディスクフォーマット&ディスクマウント
# mkfs.ext2 /dev/hda1
# mkfs.ext3 /dev/hda3
# mkswap /dev/hda2
# swapon /dev/hda2
# mount /dev/hda3 /mnt/gentoo
# mkdir /mnt/gentoo/boot
# mount /dev/hda1 /mnt/gentoo
@ インストールイメージの展開
# cd /mnt/gentoo
# tar xvfjp /mnt/cdrom/stage/stage1-x86-2003xxxx.tar.bz2
# mount -t proc proc ./proc
# cp /etc/resolv.conf ./etc/
@ 本格的な構築の開始
# chroot ./ /bin/bash
# env-update
# source /etc/profile

... before sync
# vi /etc/make.conf
と思ったら、stage1ではviは入ってませんでした。nanoを使う。
1.4になってから、-mcpu=pentium4はどうなのかなー?とgoogle:gentoo make.conf pentium4する。
ふむふむ。

CHOST="i686-pc-linux-gnu"
CFLAGS="-march=pentium4 -O3 -pipe -fomit-frame-pointer"
CXXFLAGS="-march=pentium4 -O3 -pipe -fomit-frame-pointer"

が推奨?されているようなので。

CHOST="i686-pc-linux-gnu"
CFLAGS="-march=pentium4 -O3 -pipe -ffast-math -falign-functions=4 -fomit-frame-pointer -funroll-loops"
CXXFLAGS="${CFLAGS}"

GENTOO_MIRRORS="\
http://mirror.gentoo.gr.jp/ \
http://gentoo.gg3.net/ \
ftp://gg3.net/pub/linux/gentoo/ \
http://ftp.gentoo.or.kr/ \
http://www.ibiblio.org/gentoo \
http://gentoo.oregonstate.edu/ \
"
SYNC="rsync://rsync.gentoo.gr.jp/gentoo-portage"
rsync.jp.gentoo.org,rsync[1-4].jp.gentoo.org,rsync.gentoo.or.kr,rsync.gentoo.org
他に上のがあるようですけど、gr.jp版を使っておけば良いのかな?

あと、stage1では意図的に、"USE=-X -java cjk nls"だけをいれておく。

@ portageの更新
# emerge sync # or emerge-webrsync // syncが早い。あひるに比べて、早い早い★

@ stage1&2のインストール。基本的なソフトウェアの困憊る&インストール
# cd /usr/portage
# script/bootstrap.sh -f // ダウンロードのみ
# script/bootstrap.sh && emerge system
(昼食。どうせ今日中に終わるとは思わないー)

bootstrap.shは binutils,gcc,gettext,glibc,gettext(もう一度)を作ります。お昼寝でもしててね★*1

参考資料
http://www.gentoo.gr.jp/jpdoc/gentoojp-tips.xml // オフィシャルサイト様。まずここから調べる義務。
http://www.freehackers.org/gentoo/gccflags/flag_gcc3.html // make.conf
http://www.deer-n-horse.jp/linux/gentoo/install_14rc2.html // 日本語環境
http://gentoojp.sourceforge.jp/pukiwiki/ // いろいろ役に立つとか立たない話とかも。

*1:オフィシャル文章・違訳